Petltonの使い方
Petltonの使い方
保護犬・保護猫との出会いをサポートする機能をご紹介します
Petltonとは
Petlton(ペットルトン)は、保護犬・保護猫と里親希望者をつなぐマッチングプラットフォームです。 全国の保護団体や個人ボランティアが掲載するペット情報を簡単に検索でき、気になる子に直接応募できます。
Petltonでできること
里親希望者の方
保護活動者の方
利用の流れ
会員登録(無料)
メールアドレスまたはSNSアカウントで簡単登録。個人情報は保護活動者にのみ開示されます。
ペットを探す
種類、年齢、地域などの条件で絞り込み検索。気になる子はお気に入りに保存できます。
応募・お問い合わせ
詳細ページから応募ボタンをクリック。自己紹介や飼育環境などを入力して送信します。
保護活動者とやり取り
メッセージ機能で面談日程の調整や条件確認。疑問点があればどんどん質問しましょう。
面談・トライアル
実際にペットと対面し、相性を確認。1-2週間程度のトライアル期間を設ける場合もあります。
正式譲渡
条件が合えば譲渡契約を結び、新しい家族として迎えます。譲渡後もフォローアップがあります。
保護活動者として登録
団体または個人ボランティアとして登録。活動内容や実績をプロフィールに記載します。
ペット情報を掲載
保護犬・保護猫の写真、性格、健康状態などの情報を登録。詳しく書くほど応募が集まります。
応募者を確認
応募があったらメールで通知。応募者のプロフィールを確認して返信します。
メッセージでやり取り
応募者と面談日程の調整や条件のすり合わせ。不安な点があれば事前に確認しましょう。
面談・審査
実際に会って飼育環境や相性を確認。トライアル期間を設ける場合もあります。
譲渡・フォローアップ
問題なければ譲渡契約を結び、引き渡しとなります。譲渡後も定期的にフォローアップします。
よくある質問
里親希望者の方:完全無料です。
保護活動者の方:基本プランは無料(最大10匹まで掲載可能)。より多くのペットを掲載したい場合は有料プランをご検討ください。
※ ただし、譲渡時に医療費実費相当(1-3万円程度)をお支払いいただく場合があります。これは各保護活動者の方針によります。
ペットの検索・閲覧は会員登録なしでも可能です。
ただし、以下の機能を利用するには会員登録(無料)が必要です:
- お気に入り保存
- 保護活動者へのお問い合わせ・応募
- メッセージのやり取り
- 保護活動者のフォロー
はい、複数のペットに応募することは可能です。
ただし、保護活動者によっては「他のペットにも応募している」ことを伝えることを求められる場合があります。誠実な対応を心がけましょう。
譲渡費用は保護活動者によって異なりますが、一般的に1-3万円程度です。
これは以下の実費相当です:
- ワクチン接種費用
- 不妊・去勢手術費用
- 健康診断費用
- マイクロチップ装着費用
※ 詳細は各ペットの詳細ページまたは保護活動者に直接お問い合わせください。
一人暮らしでも里親になれる場合がありますが、以下の条件を満たす必要があります:
- ペット可の住居であること
- 留守番時間が長すぎないこと(1日8時間以内が目安)
- 緊急時に預けられる場所があること
- 経済的に余裕があること(医療費等)
保護活動者によっては「単身者への譲渡不可」としている場合もあります。詳細は各ペットの条件をご確認ください。
可能ですが、以下の点に注意が必要です:
- 面談は原則として対面が必要(オンライン面談を認めている場合もあり)
- トライアル期間中、何度か訪問が必要な場合がある
- 移動にかかる交通費は自己負担
- 譲渡後のフォローアップで訪問が必要な場合がある
まずは保護活動者に「遠方からの応募」であることを伝えて、対応可能か確認しましょう。
一般的なスケジュール:
- 応募→返信: 1-3営業日
- 面談調整: 1週間程度
- 審査結果: 面談後1-2週間
- トライアル期間: 1-2週間
- 正式譲渡: トライアル後1週間以内
合計で1-2ヶ月程度が目安です。ただし、保護活動者のスケジュールや審査内容によって前後します。
無料プラン:
- 掲載ペット数:最大10匹
- 写真:1匹あたり最大10枚
- メッセージ:無制限
- プロフィールページ:あり
10匹以上のペットを掲載したい場合は、有料プランをご検討ください。
他にご不明な点はございませんか?
お気軽にお問い合わせください。専任スタッフが丁寧にお答えします。